秀吉の平定後、領主となった、小西行長に反抗して、この本渡城に籠った。 最終的に加藤清正も出て来て、落城した。
唐津藩主寺沢家の領地であったが、苛酷な政治が原因で、 島原・天草の乱が起きる。一揆側はこの富岡城を攻めたが、なかなか 落ちることなく、仕方なく、対岸の島原側と合流して原城にたて籠った。
阿蘇氏の家臣長野氏の居城。
現在は、長野阿蘇神社となってかつての面影はかすかに
存在しているよう。
阿蘇氏の家臣吉田氏の居城。かつては本丸、二の丸があったようだが、 現在は全く遺構らしきものはなかった。
菊池氏の本城。菊池氏は室町時代初期、南朝方で懐良親王を迎えた。
だが、時代とともに勢力も弱まり、戦国期に滅んだ。
現在の菊池神社が城そのもの。
土塁が神社の裏手にあるらしいが、確認せず。
このページの著作権は、作者に帰属します。 画像などの2次利用は御遠慮下さい。