豊前(福岡)3



高塔山城茶臼山城多良倉城猿喰城足立城

高塔山城


北九州市【最寄り駅】JR筑豊本線若松駅

大庭隠岐守種景の居城。 現在は高塔山公園として完全に公園化され、その遺構を見出すことは甚だ難しい。 河童封じ地蔵がある展望台付近が本丸跡。
東側の麓にある安養寺には黒田長成の書による大庭隠岐守種景の碑があり、 火野葦平の菩提寺として有名。

高塔山城(1945bytes) 安養寺の碑(1411bytes)

茶臼山城


北九州市

麻生氏の出城。
大蔵から皿倉山にかけての登山道の途中にある。 石塁の跡の石や曲輪の跡等が残る。

(1034bytes)

多良倉城


北九州市【最寄り駅】JR鹿児島本線八幡駅

皿倉山の頂上が本丸跡。国見岩コースの途中にも出丸らしい箇所もあるが、 遺構はないに等しい。

皿倉山1(1837bytes) 皿倉山2(1458bytes)

猿喰城


北九州市【最寄り駅】JR鹿児島本線門司駅

門司城の門司氏の出城。その後、門司氏も北朝・南朝に分れ、 この猿喰城主門司親頼は南朝方に属したが、北朝方の大内氏に攻め滅ぼされ落城した。
現在は城山霊園の先に入り口がある。本丸跡には電波塔が立っていて実に味気ない。 本丸の手前に堀切らしい箇所があるだけである。

猿喰城1(2152bytes) 猿喰城2(2230bytes) 猿喰城3(1317bytes)

足立城


北九州市【最寄り駅】JR日豊本線安部山公園駅

門司城門司氏の支城。
砲台山の辺りに石塁の跡が多く見られる。 ただし、第2次大戦中の対空射砲がここに置かれたので、 遺構はどちらの時代の物かははっきりしないという。

64x48(1371bytes) 64x48(1446bytes)

前へ 次へ

このページの著作権は、作者に帰属します。 画像などの2次利用は御遠慮下さい。


戻る