伊達政宗の築城。天守閣は造ってない。
98,11月現在、復元の為か工事中であった。
城内(二の丸跡)に東北大学のキャンパスがある。
03,3月現在石垣工事進行中であった。
伊達家家臣、片倉家の居城。
木を使用して復元。
国分氏の居城があったらしい。その後、伊達政宗の晩年の居城となった。
現在は刑務所となり遺構はよく分らない。
「朝鮮梅」と呼ばれる政宗が朝鮮の役に持ち帰ったとされる梅が咲いたと、
新聞にあった。
鎌倉時代に留守氏一族の有力者村岡氏の館があった。
戦国期に留守政景との不和から落城され、留守氏のものになった。
その後、秀吉に没収され伊達家の領地となった。
現在は公園化されて、曲輪の跡などが残る。
奈良時代に蝦夷対策に作られる。平安時代まで使われていた。
「遠の朝廷」として有名。
現在は太宰府にある政庁跡と同じように遺構が残る。
南門、東門、西門の場所も判明しており、土塁も残る。
このページの著作権は、作者に帰属します。 画像などの2次利用は御遠慮下さい。